人類の叡智
風水を学びませんか?
風水には占い的な側面もありますが、本質は「環境情報学」です。
風水は、5,000年以上前から、ひたすら地形を調べ、星の動き(=時間)により環境がどのように変化するか、人間にどのように影響するのかを、長期間にわたり実践と検証を繰り返し、統計をとった学問です。
そして、その理論や法則をもとに、「どこに都を造れば安全で発展するのか」、「どこにお墓を作れば子孫が繁栄するのか」、そして、「戦いに勝つにはどんな地形で、いつ戦えばいいのか」、というように、都市の造成や戦争などに使われてきたのです。
風水は、時代の権力者(王や皇帝)が国を支配し、一族の繁栄のために利用していたもので、庶民には全く触れる機会がありませんでしたが、時代の流れの中で一般の人々も活用できるようになってきたわけです。
それならば、風水を活用しなければもったいないですね。
風水を知れば、あなたやあなたの家族、経営者の方であれば従業員の運気もアップさせることができます。
さらに、あなたのビジネスの幅を広げ、違った視点で物事を判断することができるようになります。
そこで、風水を学んでいただくために、風水講座(初級編)を開講いたします。
この講座を受けることで、風水の基本的な考え方や知識の理解と、図面による鑑定ができるようになります。
是非この機会に風水を学んでみてはいかがでしょう。
ご参加お待ちしております。
オンライン講座
開催します!
講座のゴール | 1・12時間で風水の考え方や基本的な知識を身につけます 2・自分の住まい、または、オフィスの鑑定図面が完成します 3・住宅環境に対する考え方や見方が変わります |
---|---|
日程 | 5月~6月の2ケ月の間で、個別で12時間(6時間×2回、もしくは、4時間×3回)の講座を設定します。(2時間×6回など、個人ごとにスケジュール調整致します) 平日、休日ともに対応いたしますので、受講しやすい日時で個別セッティングさせていただきます。 *基本個人講座ですが、場合によっては複数人での講座になることもあります。 |
内容 | 風水講座(初級編)コンテンツ 1・風水の歴史 2・風水と家相の違い 3・世界の風水事情 第2章 住宅鑑定の手順 1・宅山、宅向 2・磁北と真北について 第3章 風水鑑定の手順 1・風水の鑑定手順 2・土地の勢・形・気 3・「生気」と「殺気」 第4章 陰陽五行 1・陰陽 2・相生、相剋 3・形、色、素材の五行 4・五行と体の対応 |
特にこんな方に |
・将来、家を買おう、建てたいと思っている方 ⇒ 家選びや間取り作成の基準なります。住んではいけない土地や家がわかります。 ・今の暮らしをもっと快適にして、運気を上げたい人 ⇒ 風水的な観点で住まいの現状分析ができ、住宅環境の改善により運気が上がります。 ・占術などをビジネスにしている方 ⇒風水は相術です。未来を変える手段として組み合わせることで提案の幅が広がります。 ・経営コンサルタント、コーチングをされている人 ⇒風水は皇帝のブレインが使っていた技術。 ・経営者の方 ⇒自分の運気を上げる方法、従業員が快適に働ける職場環境をつくることに役立ちます。 ・整体やマッサージのお仕事をされている方 ⇒風水も気の流れや五行がベースですから、環境面でのアドバイスにも役立ちます。 ・不動産、インテリア関係の方 ⇒風水の相談をされた時に対応できます。 ・自宅でサロンなどされている人 ⇒お客様がまた来たくなる空間づくり、環境づくりに役立ちます ・お店をお持ちの方 ⇒自分のお店の現状分析、お客様が来てもらえるお店に変えることができます。 ・専業主婦の方 ⇒自分が快適に暮らせるだけでなく、家族が帰ってきたくなる家にすることができます。 |
募集人数 | 5名 (残3名) |
費用 | 110,000円 ⇒ 66,000円 (モニター価格) 6月末まで |
その他 | *モニター価格については、風水講座(初級編)受講後の感想を、SNSで使わせていただくことを条件とさせていただきます。 iguchi@smile-souken.com |
日程 | 5月~6月の2ケ月の間で、個別で12時間(6時間×2回、もしくは、4時間×3回)の講座を設定します。(2時間×6回など、個人ごとにスケジュール調整致します) 平日、休日ともに対応いたしますので、受講しやすい日時で個別セッティングさせていただきます。 *基本個人講座ですが、場合によっては複数人での講座になることもあります。 |
◆学生時代から氣に興味を持ち、30歳の時から「心身統一道」「西野塾(西野バレエ団)」で氣や呼吸法を学び、「和らぎの会」でレイキを学ぶなど、氣に対する理解を深める。
◆1999年、住宅にも「氣」があるということに興味を持ち、「風水セミナー」を受講。住宅環境が人に及ぼす影響に感銘し、そこから風水の勉強を始める。また、師の教えの元、同時に密教修行に入り、相術である風水とともに山術も学ぶ。「風水鑑定士」の資格取得後から風水鑑定を始める。2007年、風水設計の注文住宅で自宅を建築し、現在「風水生活」を実践中。
20年超の知識や経験を元に、住まいの風水コンサルタント麒麟と名乗り、風水セミナーや風水鑑定を行なっている。
一方、住宅評論家としての顔も持つ。
一般社団法人 住まいる総合研究所 代表理事 井口克美
1987年神戸大学教育学部卒業後、株式会社リクルートに入社。住宅情報(現SUUMO)の広告営業として新築分譲マンション・新築分譲戸建て・仲介・賃貸・等の住宅領域を経験し、2013年からはSUUMOカウンターにて参画営業を担当。関西と首都圏で勤務。
2014年に独立し、住まいる総合研究所を設立。
現在に至る。
風水と言うとスピリチュアルなイメージがありましたが、脳科学など科学的に風水を説明されており、とても理解出来た。
風水を生活とビジネスに是非取り入れたい!と思いました!井口さんのお話しはとても聞きやすくてよく分かります。知識と情報があって引き出しが沢山あるのがとても感じられるのでいろんな方向からお話しが聞きたくなります。ありがとうございました。
すぐに実践できることばかりで、とてもためになる内容でした!ありがとうございました!
先日から、少しずつ仕事部屋の断捨離と整理をすすめています。心地いい空間をつくることで仕事がはかどり、金運向上につながると再認識させていただきました。キープする力も大切ですね!
初ZOOM、緊張しましたが、あっと言う間に時間が過ぎました。コロナ渦で家族以外の人と接する機会もほぼ無く、引きこもり状態が続いていたので、社会復帰できたような感覚です。ありがとうございました。
再度整理整頓と 絵を右肩上がりに飾りなおそうかと!トイレ掃除ガンバリマス!家の図面 もしくは新事務所のレイアウト気になるので鑑定をお願いしたいです。9月以降になるかと・・・
聴きやすかった。住宅情報からの風水のお話面白かったです。すぐ実践できる話も有り難かったです。ありがとうございました。
無意識に家から影響を受けているなとつくづく感じました。見えない「気」がかなり大きいこと、あらためて感じました。
風水のお話、今日聞けてほんとに良かったです。一番大事なことは氣の流れだと受け取りました。自分の感じる氣の流れを信じて良かったと確認できたのはすごい大きな収穫です。今まで家を建てたいと思ったことがなかったのですが、初めて氣の流れの良い家を作ってみたいと思いました。
セミナーありがとうございました。住まいで心地良いことが風水で説明出来るんだなと思いました。風水や家相通りには出来ない場合は、無理にする必要がある訳ではなく、バランスが大切ということを学びました。
風水には誕生日や性別等によっても相性の良い場所等があるので、帰ってすぐ実践してみます!なんとなく嫌だなと思ってやめていた事が、チエック表でしてはいけない事の項目に入っていたので、自分の直感等を信じて配置等変えていこうと思いました。ありがとうございました。
毎日の疲れを取り、パワーチャージする住まいがいかに重要かということがよくわかりました。改善していきます!本命気も調べていただき嬉しいです。ありがとうございました。
風水を生活とビジネスに是非取り入れたい!と思いました!井口さんのお話しはとても聞きやすくてよく分かります。知識と情報があって引き出しが沢山あるのがとても感じられるのでいろんな方向からお話しが聞きたくなります。ありがとうございました。
講座を録画で見ることができますか?
今回は録画で勉強して頂く形ではなく、ZOOMでやり取りしながら学んでいく形となります。
12時間で図面鑑定ができるようになるのですか?
図面鑑定に必要な知識と手法をお伝えしますので、図面に住んでいる人の気場などが書き込めるようになります。初級編では、ご自宅やオフィス、もしくは好きな間取りに、自分を含めた家族の情報を落とし込み、自己鑑定できるところをゴールとします。また、12時間の講座後も、わからないことは随時フォローさせていただき、半年間は無料で質問もお受けいたします。また、分からなければ補講もいたしまうすで安心して受講してください
12時間で図面鑑定ができるようになるのですか?
図面鑑定に必要な知識と手法をお伝えしますので、図面に住んでいる人の気場などが書き込めるようになります。初級編では、ご自宅やオフィス、もしくは好きな間取りに、自分を含めた家族の情報を落とし込み、自己鑑定できるところをゴールとします。また、12時間の講座後も、わからないことは随時フォローさせていただき、半年間は無料で質問もお受けいたします。また、分からなければ補講もいたしまうすで安心して受講してください